
「
『悉皆』とは『草木国土悉皆成仏』という仏経典のくだりから来ています。
意味は簡単に言えば、草や木、国土などすべてに仏性があり、成仏するんだよ、という意味なのです。
京都の悉皆屋さんは分業がはなはだしく、ありとあらゆる工房や職人の間を駆け回って仕事を繋ぎます。全部と繋がっているという意味で悉皆屋さんと呼ばれるようになったそうです。
弊店のような京染店は京都の悉皆屋とダイレクトに繋がり、ありとあらゆるきもののお困りごとにお応えできる、言ってみればお客様側から見た悉皆店です。だから、エンドユーザー側にいるお店のことも、いつしか悉皆店と呼ぶようになりました。
呉服専門店とは一線を画した、きものを着るために無くてはならない仕事、それが「悉皆業」なのです。
お手入れ・お直し
丸洗い
価格 | |
---|---|
襦袢(単衣の場合) | ¥4,950 |
きもの(袷の場合) | ¥9,900 |
全て税込価格です
※年に2回丸洗いセールがあり上記よりお得にご利用いただけます。HPまたはLINEにてお知らせいたします。LINEお友だち追加はこちらから
寸法直し
参考価格 | |
---|---|
裄直し | ¥5,500〜 |
仕立て直し (トキハ縫い・洗い張り込み/シミ落とし含まず) |
例:紬・小紋 ¥48,000〜 |
全て税込価格です
シミ抜き
きものの状態次第ですので、ご相談ください。お見積り無料 |
価格はあくまでも目安です。上記以外のお手入れ方法もございます。
ご自分にぴったりのサイズにすることで、驚くほど着やすく、着姿もすっきりします。
気になることがあったら、wanomiseたかはしきもの工房へご連絡ください。
ご相談は、下記方法にてお待ちしております。
お電話の場合
フォームの場合
【対応時間】10:00〜18:00(毎週火曜、月2回月曜定休)
お仕立て
wanomiseたかはしきもの工房では、通常、当店認定の和裁師による国内手縫い仕立てで承っております。
ご予算やご希望によって、海外手縫い仕立ても可能です。
下記、お仕立ての一例です。料金詳細についてはお問合せ下さい。
きもの・襦袢
価格 | |
---|---|
振袖(単衣、胴抜、袷) | 国内 ¥49,500 |
海外 ¥29,700 | |
小紋(単衣、胴抜、袷) | 国内 ¥30,800 |
海外 ¥19,800 | |
紬(単衣、胴抜、袷) | 国内 ¥30,800 |
海外 ¥22,000 | |
綿・その他(きもの仕立) | 国内 ¥22,000 |
海外 ¥18,150 | |
襦袢(半衿なし・半無双) | 国内 ¥18,700 |
全て税込価格です
帯
価格 | |
---|---|
袋帯(帯芯代別) | ¥8,800 |
九寸(名古屋仕立) | ¥7,700 |
九寸(平仕立) | ¥11,000 |
八寸(かがり) | ¥3,300 |
全て税込価格です
その他の加工
価格 | |
---|---|
虫干し代行(きもの・コート) | ¥660 |
虫干し代行(帯・襦袢) | ¥440 |
水通し | ¥1,650 |
半衿付け(本体代別) | ¥880 |
全て税込価格です
お問い合わせ・ご相談はこちらから
お電話の場合
フォームの場合
【対応時間】10:00〜18:00(毎週火曜、月2回月曜定休)